音水信二のはてなブログ

note https://note.com/otomizusinnzi/ やTwitter @quGbaUmdpQraIar で活動していました。

おすすめ作品紹介シリーズ 第一回『ガンダム Gのレコンギスタ』私が大好きなロボットファンタジーアニメです。全26話

おすすめ作品紹介シリーズ 第一回『ガンダム Gのレコンギスタ』私が大好きなロボットファンタジーアニメです。全26話

 

 Gのレコンギスタは決してわかりにくいアニメではありません。説明が意図して不足するように作ってあるだけです。わかりにくい嫌がらせのようなことはまったくありません。作品を通して発見する喜びを感じる余地を作ってくれているのです。

 

 

 

 『ガンダム Gのレコンギスタ』以下『Gレコ』は私の大好きなロボットTVアニメです。
 私がこのアニメを見たのは20歳の春でした。その時このアニメから受けた衝撃はとても大きく、これまで見てきたアニメでベスト10には間違いなく入る作品となりました。
 私は『Gレコ』を見てとても明るい気持ちになりました。それによりこれまで失敗をたくさんしてきたけど、元気になって立ち上がっていろんなことに挑戦していこうと思うようになりました。

このブログでも『Gレコ』の記事をたくさん書いています。その理由には『Gレコ』を目に触れる機会を増やすことで、見るかどうか迷っている人の背中を押したいという思いもありますが、それ以上に『Gレコ』を見た人が誰かとその感動を分かち合いたいと思った時に見るブログが欲しいと思ったからです。
『Gレコ』には熱心なファンも多いです。しかし総監督である富野由悠季監督がガンダムのファンを否定するようなことを言ったこともあり、見ずに評価されていなかったり、「一話と二話を見たけど全然わからなかった」のようなことを言われたりしてしまっています。

『Gレコ』はわかりにくいと言われたりしますが、実はそこまではわかりにくくありません。説明をあえて少なくしているだけです。
それにより、見ていて疑問を感じる場面も多々ありますが、よく見て見たり、少し考えたりしてみると作品を楽しむ上で必要な分の情報は手に入ります。
また意地悪な
もちろん純粋に見ていて楽しい作品でもあるので、別に内容を十分に理解しなくても楽しむことはできます。中には全話見た人が後で設定を聞いてびっくりするようなものもありますが、そういうものは知らなくても楽しむことができますし、知った時の衝撃も楽しめます。
しかし、初見では「ながら見」や「作業用」には向かないのは事実です。

 

キャラクターはとても魅力的で、かっこいい青年やおじさん、お兄さんから美女、お姉さん、外見はただのおじさんですが超優秀メカニックなまで盛りだくさん。ガンダムお馴染みの謎の仮面男もいます。

ロボットは一部ダサい機体もありますが、おおむねかっこいい機体が多いです。

 主題歌やBGMも良い曲が多いです。主題歌はすべて総監督が監修しており、作品のテーマにもぴったりあっています。
特にEDテーマ『Gの閃光』は聞いていて勇気が湧いてくる曲です。作曲はジョジョ三部、四部、五部のBGMなどを製作した菅野祐悟さんが不思議な感じがするもの、とても明るく、前向きなその上で落ち着いている曲です。
歌唱はジョジョのOP『Great Days』の男性ボーカルや『裏切り者のレクイエム』を担当したハセガワダイスケさん明るくハキハキとした魅力的な声で歌っています。
作詞は『ガンダム』や『イデオン』など自身の作品の主題歌を何曲も書いてきた富野由悠季総監督が直接担当しています。

OP2『ふたりのまほう』も歌詞や歌声、音楽から、愛情ややさしさを感じつつロボットアニメのOPとしてふさわしい曲調となっています。こちらは作曲は菅野祐悟さん、作詞は前田たかひろさん、歌唱はMAY J.さんが担当しています。

 OP1である『BLAZING』はボカロ界で人気を博したGARNIDELIAの二人が担当されています。どことなくボーカロイドの懐かしさを感じさせる世界観でありつつ、勢いのあるロボットアニメの主題歌としても成立しています。


 物語については前知識などはないほうが楽しめると思うので描きませんが、物語の描き方と描きたいことがばっちりあっていますし、登場人物の心情もぶれなくきっちりとしている上でしっかりと人物が成長していきます。
 私は特に終わり方が大好きです。

ガンダム Gのレコンギスタ』はバンダイチャンネルで一話が無料で配信されています。2020年6月17日現在Dアニメストアに入会すれば月額400円(初月無料)で『Gレコ』を楽しむことができます。
 その他各種配信サービスやガンダムチャンネルなどで公開されていますのでぜひ見て見てください。
 超おすすめです。

 

 

『Gレコ』関連の過去記事

 

otomizusinnzi.hatenablog.com

otomizusinnzi.hatenablog.com

otomizusinnzi.hatenablog.com